YouTubeチャンネル「長州オーガニックチャレンジ」で情報発信中📣チャンネル登録よろしくお願いします!

TOMIOKA ORGANIC FARM

とみおか自然農園 (9)
TOMIOKA ORGANIC FARM
tomaato
TOMIOKA ORGANIC FARM
july2
TOMIOKA ORGANIC FARM
名称未設定のデザイン (11)
TOMIOKA ORGANIC FARM
lettuce
TOMIOKA ORGANIC FARM
previous arrow
next arrow

CONCEPT:

とみおか自然農園こだわり

01 土 soil

土の中には、虫や目に見えない微生物がたくさん住んでいます。これらが循環の中でバランスをとっていることで、自然環境にもお野菜にも最適な状況を作り出すことができます。

農薬を使わずに自然に近い環境でお野菜を育てることにより、土の中の微生物が活性化します。

02 堆肥・肥料 compost & fertilizer

私は地元を流れる友田川沿いの刈草、竜王山から拾い集めた落ち葉、もみがら、竹炭、ぼかし肥料を時間をかけて発酵させ、堆肥を作っています。

野草堆肥を使うと、お野菜の味が良くなり、土も良質なものに変化し、肥料の効果が高くなり、草原保全につながります。

VEGETABLE:

お野菜

自然農法で育てたオーガニックお野菜をオンラインで購入できます。

SUPPORTERS:

援農隊(農業のお手伝い)

農業はどうしても人の力が必要です。

野菜作りに少しでも興味を持っている方は気軽に農業のお手伝いをしてみませんか?

私たちの一員として作業を手伝いをしてくださった方には、ミニお野菜セットをプレゼントいたします。

みなさまのご来園を心よりお待ちしております。

EXPERIENCE:

じゃらん 農業体験

「じゃらん遊び・体験」にて約2時間の農業体験をお申込みいただけます。

収穫体験がメインであり、お野菜の成り立ちも目で見て実際に触って学ぶことができるので食育にもぴったりです。実際にお子様連れでのご参加が大半を占めています。

こちらは体験料として3,000円をいただいております。

詳細やお申込みは下記リンクからお願いします(「じゃらん」に飛びます)。

GOURMET:

お野菜の取扱店舗

「パンのある食卓」をモットーにした下関のパン屋さん
小倉にある優しい野菜の自然食品店

DIARY:

日記

 

INTRODUCTION:

自己紹介

2016年に山口県下関市で「とみおか自然農園」を始めた冨岡真弥(とみおかしんや)です。

自然により近い環境でコンパニオンプランツにより年間100種類以上のオーガニックお野菜を栽培しています。

↓スタッフが取得資料請求はその場でPDFが届くので興味がある方は是非!↓

お知らせ
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】にも旬のお野菜を出品させていただいています。詳細は下記リンクからどうぞ!

INQUIRY:

お問い合わせ

メールによるお問い合わせはこちらから (メールソフトが起動します)